
2023年12月04日 更新
冬でも外壁塗装はできる!?|静岡で外壁塗装ならアットリノベ
静岡にお住いの皆さまこんにちは! 静岡市の外壁塗装専門店アットリノベです。 外壁塗装をお考えの皆さまにとって、いつ塗装を始めるかはとても大事なことですね。 よくお客様からの質問で、 「外壁塗装はどの季節にするのがいいの?」「冬でも外壁塗装はできるの?」 と聞かれることがあります。 外壁塗装は条件はあるものの1年通して行うことができます。 季節として外壁塗装の条件によいのは春・秋とされていますが、夏場や冬でも施工することができます。 それでは、今回は冬の塗装についてお話しさせていただきます。 目次 1.冬でも塗装はできる!? 2.冬の塗装のメリット・デメリット 3.冬に塗装をするときの注意点 4.まとめ 1.冬でも塗装はできる!? 冬場でも外壁塗装をすることは可能です。しかし、条件によってはできないことがあります。 塗装をしてはいけない条件 湿度85%以上 外壁塗装で大切な塗料の乾燥に大きく影響があるため、湿度85%以上の場合は塗装することができません。 そのため、梅雨のシーズンや降雪地域では1月~3月の間は外壁塗装ができないことがあります。 冬場は乾燥していて天気も安定しているので、結露や雪に気を付けて適切な塗装ができる業者であれば安心して外壁塗装を行えます。 気温が5℃以下 気温が下がると結露が起こることで外壁が濡れて塗装ができない状態になります。また水性塗料を使用する場合は、塗料の水分が凍ることで塗料が固まってしまうことがあります。凍ってしまったものは使用できないので、冬場は塗料の管理も重要になってきます。 冬場に外壁塗装ができない条件はありますが、静岡市では冬の間でも日中5℃以下になる日は少なく、降雪もめったにありませんので塗料の管理や結露など冬の塗装を適切に行う業者であれば問題なく塗装を行うことができると言えるでしょう。 参考:気象庁 過去の気象データ2022年 2.冬の塗装のメリット・デメリット 冬場の塗装をする際のメリット・デメリットを知っていただくことは、塗装の時期を検討する1つの材料になります。 メリット 湿度が低いので、乾燥に適している 冬場は空気が乾燥しているため、塗装後に大切な塗料の乾燥に適しています。 梅雨や台風シーズンと違い、天候に左右されにくい 天気が安定しているので、晴れの日が続くことが多くスケジュールが立てやすいこともメリットの1つです。 職人のスケジュールが組みやすい。 塗装に最適な春や秋に比べて冬はお客様の少ない時期となるため、職人のスケジュールが組みやすく、ご希望の日程で予定を立てやすいといえます。 窓の開閉が少ない時期なので、塗装のにおいが室内に入りにくい 冬場は暖房を使用しており、窓の開閉が少ないため、窓の養生をしている時でも比較的過ごしやすいでしょう。 また開閉頻度が少ないことで、塗装中の塗料のにおいが室内に入りにくいという面もあります。 デメリット 日照時間が短い 冬は日照時間が夏場と比べて1~2時間短いため、1日の作業時間が減ることで日数が数日増えることもあります。 気温が低いため霜が降りたり、結露ができることがある 気温が4℃以下になると霜が降りやすいので、外壁が濡れている状態になるため塗装ができません。結露の場合も同様で、外壁がしっかり乾いた状態でなければ塗装はできません。 乾燥に時間がかかる 気温の低下によって、水性塗料の水分が揮発しにくくなるため乾燥に通常より時間がかかることがあります。 冬場の塗装にはデメリットもありますが、メリットもたくさんあります。どちらも知ることで地域の冬の事情を把握する業者を選ぶ際のポイントにもなるかと思います。 3.冬に塗装をするときの注意点 冬に塗装をする際には注意していただく点がいくつかあります。 施工する業者が信頼できるところであれば、以下の注意点に考慮しスケジュール管理や施工を行っていきますので冬場であっても安心して外壁塗装を行えます。 ・他の季節でも天気には注意しなければなりませんが、冬はそれに加えて気温5℃以下になる日は施工ができません。 静岡では日中5℃以下になる日は少ないのですが、1日の気温変化によって施工時間が短くなることがあります。 ・乾燥に時間がかかるので、工期は余裕をもって考えておいたほうが良いでしょう。 ・結露や霜、積雪によって工事ができないこともあります。 しかし、静岡市では特に積雪に関してはあまり心配することはないと思われます。 信頼できる塗装会社・業者を選ぶ 一番大切なことは、大事なお家をきちんと丁寧に施工する業者を選ぶことです。 塗料の管理や扱いをしっかりとしなければいけない冬の塗装においては、施工する業者、管理する会社が重要です。信頼できる業者に依頼しましょう。 地域の塗装会社であれば、その地域の冬の環境をよく把握しているので、冬場でも高品質な塗装を行えるでしょう。 塗装会社を選ぶポイントはこちら 4.まとめ 今回は、冬場の塗装について書かせていただきました。 冬場でも適切な塗装はできます! 注意するポイントは ・湿度85%以上、気温5℃以下はできない ・結露や霜など天候による管理をきちんとできる業者に依頼する ・工期のスケジュールには余裕をもってみておく 信頼できる塗装会社を選び納得のいく外壁塗装にしましょう。 静岡市で地域密着型の外壁塗装専門店アットリノベでは冬場の外壁塗装も承っております。 ぜひ一度ご相談ください。 ご相談はこちら!スタッフブログ